- 2017-5-9
- セルフ治療

この記事ではニキビケア用の基礎化粧品である美容液と化粧水を複合させた使い方についてお話ししてます。
こんばんは
ニキビ大学運営スタッフの美子です
GWも空けた事で、より一層
仕事を頑張りたいと思っている私です
実際頑張るかどうかは
聞かないで下さいね(^_-)-☆
今年のGWは暖かかったこともあり、
海やプールに行った方も多いのではないですか?
私は行ってないので、
実際わかりませんが(´;ω;`)
外でいっぱい遊ぶと気になるのが
紫外線によるニキビ跡の状況。
赤らみが増していたり、
ヒリツキを感じたりしますよね。。
そういった時に
特別なニキビケア
したいと思いませんか?
実は今、身近にあるもので
特別なンニキビケアが出来るの
お話しさせていただきますね
身近なもので特別なニキビケア
なんと、今ある・・〇〇でニキビケアができる。
私がオススメしたいのは。。。
あっ!そういえば、
今あなたはニキビケアのために
どんな基礎化粧品を使用していますか?
ニキビケア用化粧水?
ニキビ跡用美容液?
色々あるかと思いますが・・
ニキビケア用品を使うのも
大事ですが、実は使い方も大事
大体、基礎化粧品のお手入れの順番は
洗顔
↓
化粧水
↓
美容液
↓
乳液
↓
保湿クリーム
終~~了~~!
って感じですよね
そこで、実はこのお手入れの中に
ある1ステップを入れてあげたいのです
この1ステップは
新たにアイテムを足す必要は
ありません
その特別なケアとは・・
その名も!!
化粧水×美容液パック
です
(タイトルでネタばらししていた・・)
化粧水×美容液パックはニキビケアに超優秀!
「は?パックとかやってるし~」
「美子ばかじゃないの~」
なんて声も聞こえてきそうですが、
私は負けません
という事で、まずは詳しいやり方から
お話ししていきますね
ニキビケアを進めるパックHowTo
まず、一番最初のお手入れは変わらず
洗顔です。
洗顔を甘く見ると
ニキビで痛い目にあうので、
必ず洗顔はしっかりしてあげてください。
そして、洗顔が終わって、
まずは化粧水をつけますよね?
そこからケアスタートです
1.化粧水をお肌にたっぷり馴染ませる
2.お肌に馴染ませたら、 使用中の美容液をお肌に馴染ませる 3.お手持ちの美容液を手に出し、 そこに使用中の化粧水を馴染ませて MIXさせる 4.MIXさせたら、それをお肌に塗布する 5.塗布し終わったら上からラップパック ※時間の目安は5分~10分程度 6.時間が終わったら残った分を お肌に馴染ませる 7.仕上げにいつものクリームを お肌に馴染ませる |
こちらになります(^^)/
とっても簡単&今あるお手持ちのもので
出来ちゃいますよね
ただ注意してほしいのが
新しく使う美容液×化粧水を
MIXさせるのはオススメできません。
何故かと言うと、
まだお肌に鳴れていないので
トラブルが起こる可能性が
あるからです
ですので、お肌に安心のある
今まで使っていてトラブルの無かったもので
使用するようにしてくださいね
また、化粧品によっては他の商品とは
相性が悪いものもありますので、
一度確認してあげると
よりベターですよ◎◎◎
ちなみにこの使用方法は
べたつきが気になるこれからの
季節にもオススメです
是非是非、普段のニキビケアに
取り入れてみて下さいね!