- 2015-10-8
- ニキビケア(化粧品・成分), 保湿

この記事では、「ニキビ用化粧水」「ニキビが治る化粧水」を買おうか迷っている方に向けて注意をしてほしいことを書いております。今悩んでいるなら、一度ご確認下さいね。
出来てしまったニキビを治そうとして色々な洗顔やクリームを試している・・・
けど全然治る気配がない!!
一向に顔のニキビの数は減らず、我慢しきれずに潰しては跡に発展。
泣きたくなるほど、どんどん肌が汚くなっていく、、、という悪循環にはまっていませんか?
こうなってくると、自分の汚い肌を見られたくなくて人と会うのも憂鬱で、少しでも外に出て人に会うと、私の肌を見て笑われているんじゃないかと思ってる方も少なくはないのでしょうか?
今回は、そんな方のためにドラックストアでもよく見かける「ニキビに効く化粧水」。
これを買う前に知ってほしい事。このお話をしていきますね^^
【乾燥肌でもオイリー肌でも保湿は必須!】
私自身も色々な本や実体験を通じて学んだのですが、ニキビケアで一番大事なのが、「保湿」なんです。
いくら洗顔を頑張ったって、専用の薬を塗っていたって保湿をしっかりしないとびっくりするぐらいニキビの数は減りません。
その反対に、保湿をしっかりするだけでニキビの治りが早くなったり、数がかなり減ったりするんです。
なのでニキビを抑えたり、出来ない肌を作るには保湿の要である化粧水にはこだわったほうがいいという事です。
【洗顔後は想像以上に肌が痛んでいる!】
実は皮脂って肌の外から雑菌が毛穴に入るのを防いでくれる役割がありますので、あなたが大嫌いなテカリの原因ともなる皮脂はとっても重要なものなのです!
しかし洗顔後は肌の油分&水分のほとんどがなくなります。
それを補うために肌の深部にある水分を逃がすまいとして、体が皮脂を活発に分泌してしまい、この状態を続けてしまうとよほど肌が強くない限りは、肌の水分と油分のバランスが崩れた状態になっています。
その結果水分が足りずに、皮脂ばかり分泌されるようになり、雑菌に対しての皮脂バリアが働かないため、すぐに毛穴で炎症が起きる
これらがニキビ肌になってしまう原因なので、乾燥肌、混合肌の方はもちろん、オイリー肌の方も洗顔後5分以内には絶対に保湿ケアをするようにしてくださいね!!
【ニキビケア化粧水の正しい使い方】
①浸透型の化粧水をふき取るように使う事は絶対ダメ!
浸透型化粧水をピーリング系の拭き取り化粧水のようにコットンなどでゴシゴシ拭き取るのは絶対にNGです!
逆に拭き取り化粧水を浸透させるように使っても何の効果もありません。
今あなたが使っている化粧水がどんな化粧水なのか今一度確認してみてくださいね!
②肌のコンディションによって化粧水を使い分けるとより効果的!
肌の調子って季節やストレスなどで結構変わってきます。
一番いいのは気に入った化粧水を何本か用意しておくことです。
肌が慣れて効果がなくなっていくという方もいると思うので、ローテーションで使うのも1つの方法だと思います^^
ちなみに私は
・ニキビが落ち着いている時用にコスパの良い化粧水
・ニキビが悪化してきた時の即効性重視用の化粧水
と分けて使っていますよ!
③今あるニキビが消えるかではなく、新しいニキビが出来ないか?で化粧水に良し悪しを判断する!
化粧品すべてに当てはまるのですが、特に化粧水では
「使ってニキビが消えたか?」よりも「出来るニキビの数が減ったか?」「新しいのが出来にくくなったか?」を基準に選ぶようにしましょう!
夜、化粧水をつけて次の日の朝の肌の調子が良ければ、肌に合っている可能性が大きいです。
特にニキビが増えてきたり、肌の調子が少しでも悪くなったと感じたら、たっぷりめに化粧水を使うようにしてくださいね!!