
この記事では外側から行うスキンケアではなく、内側からケアをするための食事について紹介しています。
私たちの肌の細胞は、毎日新しく生まれ変わっています。
ニキビ肌などの肌トラブルに悩んでいる方は、本当に生まれ変わっているの!?と疑問に思うかもしれませんが、遅い早いの個人差はありますが、毎日生まれ変わっているのです。
肌に限らず私たちの体は、肉や魚、野菜など口に入れたものが腸で消化されることで体が出来ていると思います。
なのでキレイで健康的な肌になりたいと思っているのでしたら、食事にも気をつけなければいけないんです。
・・・・。
って誰でも聞いたことある話をしているかもしれませんが、本当に「食べ物の質」が、そのまま肌に現れます。
知ってはいるけど意外にここを見逃している方が多いので今回は体の中からニキビ肌を改善するというテーマでご紹介したいと思います^^
【毒素をためこまない食生活】
栄養バランスのとれた和食中心の食事をとっている人は、例外なく肌が綺麗です。
毎日ジャンクフードやコンビニの添加物だらけの弁当、洋菓子などを口にしている人は、肌になんらかのトラブルを抱えています。
欧米食中心の食事やジャンクフードばかり食べている人は、知らず知らずのうちに毒素が体内に溜まってしまいます。
毒素は外から排便として出されない限り体に溜まり続けます。
便が腸内に長くたまって腐敗を起こすことを「宿便」といいます。
腐敗ガスであるアミン酸や有害物質は毒素を作り出します。
この宿便が血液を汚し、血液が汚れることで皮膚が汚れ、吹き出物として肌に現れるのです。
ここだけ聞くと怖いですよね。
自分の知らない間に毒素が体に溜まっていて、それがニキビなどの肌トラブルを起こしていることが多いんです。
基本的には腸内美人はお肌美人と言われています。
なので体の内側から肌質を変えたいと思うのなら、「腸内美容」を行うのがおススメです^^

【体内毒素チェック表】
しかし、本当に自分の体に毒素が溜まっているのか?宿便があるのかどうか分からない。
という方は多いと思います。
ここで体内毒素チェック表をご用意しているので確認してみてください!
5個以上当てはまる場合は毒素が体に溜まっている可能性ありです!
□普段から便秘になりやすい □スポーツ後の体臭がとても臭う □ニキビや吹き出物がなかなか治らない □ニキビが同じ部位に繰り返しできる □芯のないこもったニキビができやすい □下腹部がつねに張りやすい □朝目覚めがとても悪い □タバコをよく吸う、お酒を飲む □便やおならがとても臭い □クマができやすい □根菜類(大根、ゴボウ、レンコン、カブ)イモ類、果物を普段口にしない □肌がどこか透明感がなく、くすんでいる □最近運動をしていない □つねに疲労を感じやる気がでにくい □ご飯はコンビニ弁当や外食が多い □イライラしたり、ストレスを感じると良くお腹が痛くなったりする □肩や腰が凝りやすく、冷え性やむくみに悩んでいる □深い眠りにつけない、朝目覚めが悪い □普段からストレスを感じやすい □腸内環境のことを殆ど気にしてない |
いかがでしょうか?
体内毒素はニキビだけでなく、さまざまな病気の原因になります。
汚れた血液が全身の六十兆個の細胞に接し続けると、有毒物が腸壁から血液に入って全身の細胞にダメージを与えます。
皮膚病をはじめ、不眠、肥満、ストレス、老化、ガンなどさまざまな病気や障害を引き起こすのです。
なのでしっかりチェックしてみてくださいね^^

【おススメの食事と控えたほうがよいもの】
最近では食事も欧米化していますよね。
牛、豚などに肉がメインとなる食生活で、脂質を大量に体内に取り込むことになりました。
牛肉や豚肉、バターや脂身などの動物性の油は、腸内で腐敗しやすく毒素の元になります。
なのでジャンクフードなどは控えたほうがいいと言えます。
私が体内から肌質を変えたい思った時におすすめする食事はやっぱり「和食」です。
和食には「動物性油脂」がほとんど使われておらず、様々な野菜を摂取できます。
ごはんを主食とした、煮物、味噌汁、納豆や塩鮭など沢山のおかずで、バランスのよい食事をとることができるのです。
根菜や青野菜には食物繊維が豊富で腸の毒だしをしてくれます。
豆類には植物性タンパク質が多く、肌の修復の手助けをします。
野菜や果物にはビタミンが豊富で美容によい成分です。
鮭には酸化を防いで美肌をキープするビタミンEがたっぷり含まれています。
玄米は滋養に富み食物繊維が多く含まれているので便秘解消になります。
醤油や味噌、納豆、漬物などの発酵食品は、酵素が腸をきれいにしてくれます。栄養価も抜群です。
1食でこれだけ栄養も豊富で健康な肌にいいとされているものも摂れる食事は「和食」しかないと思います。
毎食和食を食べるのは時間的にも難しいという方は1日3食のうち、1食でも和食を食べるように心がけてください。
それだけでも徐々に体内から毒素を出すことは可能です^^
また控えた方がいいものとしては、
●糖分を多く含む食べ物
いわゆるお菓子類ですね。
糖分に栄養価はほとんどありません。
強いていえばカロリーを補う効果しかないのです。
注意しなければいけないのが、糖分を取り過ぎると血糖値が上がり、「糖化」という反応が起こります。
これが老化を早め、肌の弾力を奪い、シミやニキビとなる場合があるのです。
甘いものは食べすぎず、適量を心がけましょう。
どうしてもやめられないという方は、ドライフルーツやナッツ類やサツマイモなどを食べるようにしてみてくださいね!
もちろんニキビケアにコスメ類はめちゃくちゃ大事です。
しかしコスメ類は基本的にその場しのぎでしかないということを覚えておいてください。
本当にニキビなどの肌トラブルを全くなくしたいのなら、体の内側から変えていかないといけないんです。
是非あなたの食生活を見直してみてくださいね^^