- 2016-3-28
- ニキビ

この記事では男女別のニキビケアについて紹介しています。男性と女性ではニキビが出来る原因が違いますので、しっかり自分にあったケア方法学んでくださいね!
男女ともに出来てしまうニキビ。
出来てしまう経緯は同じなんですが、男と女でニキビケアの方法が違うのはご存じでしょうか?
雑誌などで紹介されているニキビケアの方法は、ほぼすべてと言っていいほど、「女性向け」のニキビケアの方法なんです。
男性のニキビタイプと女性のニキビタイプは原因が異なる場合が多いのです。
男性がいくら女性のニキビケアを行っていてもそこまで実感出来ることはもしかしたら少ないのかもしれません。
また逆のパターンもあって、男性のニキビケアをいいと思って女性が行っていても実感出来ないということがあるかもしれません。
そんなことを防ぐために今回は男性と女性とのニキビケアの違いをお話ししていきたいと思います。

【男性のニキビの原因は?女性のニキビの原因は?】
ニキビの原因は年代や性別により細かく変わってきますので一概には言い切れませんが、女性はホルモンバランスや乾燥肌によるニキビが多いです。
一方男性の場合、大量の皮脂がニキビの原因になっている場合が多いのです。
女性は肌が乾燥しやすいのに対し、男性の肌は常に油っこくなっているので、油っこさがニキビの原因の多くを占めるのです。
これは10代の思春期年代により目立って表れます。
成長期になると皮脂で油がテロテロになり、顔中ニキビだらけになる男子も少なくありません。
女性はホルモンバランスや乾燥肌に気をつけニキビを防ぐことが求められ、男性は過剰な皮脂を取り除くことでニキビを防ぐ策が必要になるのです。
【男女では必要なニキビケアが違う】
実は世の中で出回っているニキビケアの知識は女性が対象となっているものが多く、男性のニキビケアについての知識はあまり解説されていません。
しかし上記した通り、男性と女性ではニキビのタイプや原因が異なることが多いので、男性には男性のニキビケアを知っておくことが大切です。
「キチンとニキビケアしているのに、ニキビが治らない。」と言う男性が多いのはこのため。
男性の場合、基本的なニキビケアにプラスアルファを加える事でニキビが治るケースが実に多いのです。
また男性肌は皮脂分泌が多いオイリー肌の割合が高く、女性よりも保湿力が低いと言われています。
皮脂量は女性の3倍、表皮の厚さも3倍、水分量は女性の半分しかないのです。
つまり男性の肌は女性の肌よりもニキビができやすいのです。
ニキビができる要因は皮脂分泌過剰だけでありません。
乾燥が原因によって起こる大人ニキビも多いのです。
保湿がしっかりとされていない肌はカサカサになり、バリア機能が低下します。
バリア機能が低下した肌はニキビができやすくなってしまうでしょう。

【男性肌のニキビケア方法】
女性のニキビケアについては基本的なニキビケアがベース。
今回は男性に特化したニキビケアについて解説したいと思います。
まずは「皮脂が多い男性のニキビケアは、過剰な皮脂を取り除くこと!」
皮脂が多いがためにニキビができやすい状態になっている男性のニキビケアは、過剰な皮脂を取り除くことが主な工程となります。
とは言っても完全に皮脂をゼロにするかといえばそれは間違いで、ニキビができず、肌が乾燥しない絶妙なバランスを保つことが求められます。
基本的なニキビケアに加え、皮脂対策としてプラスアルファが必要です。
大切なのは適度に皮脂を取って、適度に保湿をしてあげてバランスを保つことが重要なのです。
洗顔ではごしごし洗いすぎず、適度な皮脂は残しておくようにします。
保湿を行うにはニキビ用の化粧水の使用がおすすめ。
セラミドやヒアルロン酸などの保湿効果の高い成分が配合されているニキビ用化粧水を使用すれば肌にしっかりと潤いがチャージされ、バリア機能が高まります。
もしあなたが男性でニキビに悩んでいるのならよく見るニキビケアにプラスアルファして過剰な皮脂を取り除き、しっかりとした保湿を心がけるようにしてみてくださいね!