- 2016-4-27
- ニキビケア(セルフ)

この記事では、ニキビケアとしてハチミツが有効なのかについて分析して紹介していますよ~~!!
こんちゃ!ニキビ大学運営スタッフ、仮の名をニキビ大学ライターの美子です(/ω\)
すみません、仮の名ではないですよね~本当の事でしたもんww
そうなんです!実はお得情報があったので、それをお知らせの為にご連絡しました~~~
実は、メッセージを頂く事があったため、美子専用!ニキビお悩み無料相談室を開設しちゃいました
ニキビお悩み相談室始めました★こちらから↓


もちろん、ニキビご相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さいね~~
(※返事は随時返す予定ですが、多くなってきた場合、3日以内に返します!)
さてさて、本題に入りまして・・・・
あなたは「はちみつ」をよく食べますか?私、はちみつ大好きです(笑)
はちみつは殺菌力、保湿力に優れ、体に良いビタミンやミネラルが豊富に含まれているスーパーフードでもあります。
その高い殺菌作用から、はちみつは長い間放っておいても腐敗しないんですし、なんとエジプトのピラミッドから、全く変質していない3000年前のはちみつが発掘されたこともあるのです。
通常ならはちみつは食べるもので、食べても良い効果は期待できるのですが、顔に直接塗る方法もあるのです。
テレビで紹介していたことからも世間に浸透しつつありますが、はちみつで顔をパックすることで、豊富に含まれているビタミンCにより、ニキビの赤みを落ち着かせる効果があるのです。
今回ははちみつがどうしてニキビ・ニキビ跡に効くのか、どのような方法でパックするのかなどお話ししていきますのでご覧くださいね!
【はちみつがニキビの赤みを改善してくれるの?】
はちみつは甘味料として優れているだけではなく、その豊富な栄養素から美容や健康にも効果的だとしてしばしば取り上げられてきました。
これは約8割の糖分と約2割の水分によって構成されており、肌に良いとされる成分が約190種類も含まれています。
主要なものを挙げると、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄、銅、マンガン、ナトリウム、マグネシウム、葉酸、タンパク質、アミノ酸、オリゴ糖などがあります。
ニキビ改善など美肌に効果的だとされるビタミンB群も豊富で、これらは皮脂の分泌を調節したり新陳代謝を促進したり、肌細胞の生まれ変わりを助けターンオーバーを正常化させる働きがあります。
【赤みを消すには・・・?】
赤みを消すにはビタミンCを摂取することが一番重要です。
はちみつに含まれているビタミンCはコラーゲン生成を促進させ肌に潤いを保たせ、炎症を鎮めたりメラニン生成を抑制する効果も期待できるため、赤みを帯びているニキビの改善にはとても役立ちます。
はちみつは、ニキビや赤みの改善が見込めるだけでなく、これらがそもそもできにくいような肌質へと改善させてくれる役割も持っているのです。
しかし、欠点も存在します。
ビタミンCはとてもデリケートなビタミンなので、肌に浸透する前に壊れてしまうことがあるのです。
だから顔に直接塗るはちみつパックが流行っているのです。
しかしはちみつって結構刺激が強いので敏感肌やお肌が弱い方。
またアレルギー持ちの方は必ずパッチテストをしてから行うようにしてくださいね!
●はちみつパックの方法
はちみつパックのやり方はとっても簡単です。
洗顔後に大さじ1くらいのはちみつを手のひらにとり、顔全体になじませるだけ。
その後5分間放置してしっかり洗い流します。
はちみつだけだとベトベトして気持ち悪いという方は、少量のお湯で溶いてから肌になじませてもOKですよ。
さらに効果を実感したければ、放置している間、顔全体の鼻以外をラップでつつむこと。
こうすることで肌が本当にモッチモチになります。
入浴中にこれを行うと血流もよくなってデトックス効果も期待できますし、はちみつの甘い香りで癒されるためストレス緩和効果もあります。
ニキビの上からはちみつを塗ってしまっても大丈夫なのかと言われてしまいそうですが特に問題ありません。
しかし、もしヒリヒリしてきたということがあれば、その部分だけ塗るのを控えるようにしてください。
【どの種類のはちみつがニキビ改善にいいのか?】
基本的にはどんなはちみつでもかまいません。
普通にスーパーに売られているもので大丈夫です。
ただ注意して欲しいことは、「非加熱」であることです。
はちみつは糖分:水分が8:2となりますから、この割合を守るために加熱して水分を飛ばしているものもあるのです。
ビタミン、特に赤みに効果的なビタミンCは熱に弱いこともそうですがとてもデリケートなビタミンなので加熱してあるものだと有効成分が死んでしまっているんですね。
ですからこのはちみつを塗ったとしても、ただベトベトするだけでニキビや赤み改善には何の効果もないのです。
また、水飴や糖分などを人工的に加えたものも、有効成分が入っていない可能性が高いため避けた方が良いです。
非加熱で100%天然のものというのが条件です。
国産のものかドイツ製のものでしたら間違いないので、少し高くてもこれらを購入されるのがおすすめです。
ドイツにははちみつ純正法という法律があり、世界一厳しい基準が設けられているため高品質なのです。
ただ、はちみつはご存じの通り花の蜜から作られていますから、その花にアレルギーあったりするとはちみつに対してもアレルギーを起こすことがありますので注意してくださいね。