- 2016-7-20
- ニキビケアメーク法

ニキビが出来た~~~!!
化粧はニキビに良くない…けど、どうしてもメイクしたい~~!!
これは女性だけかもしれませんが、この様な葛藤する場合ありますよね??
そこで今日は、ニキビが出来たときのメイク方法についてお話ししていきたいと思います。
メイク用品の落とし穴
メイクをするという事は、綺麗に見られたいという思いからだと思います!
ですが、ニキビが出来やすい人や、ニキビ跡になりやすい人というのは、お肌が超敏感肌です。。。
敏感肌に刺激の強いものは使えない!と、思いお肌に優しいものを意識して使用していると思います。
そこで、添加物を排除したものや、刺激物を排除したもの、無添加などを気にして手にする方も少なくありません。
ですが、ここで実は落とし穴がある事をご存知ですか?
パラベンフリーなど、書いているメイク用品が沢山ありますが、これは防腐剤の一種です。
防腐剤が入っていないという事は、消費期限があるという事です。
期限を守らずに使い続けてしまうと、いくら無添加のものでも、雑菌などが繁殖する為ニキビには良くありません。
刺激の強いものを避けてお使いいただく事はとっても大事な事ですが、必ず期限内に使い切りましょう!!
そしてメイク用品で、パフ・ブラシなどは、必ず清潔にして下さい!
スポンジなんかは、雑菌の温床とも言われてますので、毎日新しいものを使うがお勧めです!
一袋300円で大量にスポンジが入っている物などもありますのでそれを活用して頂くか
毎日必ず洗った後、完全に乾燥させたものを使用して下さいね!
ニキビが出来たときの
メイクのポイント!
ファンデーションを塗る場合は出来るだけニキビを刺激しない様に気を付けなくてはいけません。
ファンデーション選びを拘ったのにもかかわらず、ブラシやパフなどで強い刺激を与えればニキビは悪化してしまいます。
また、刺激を与えるとそれだけ炎症ニキビは痛いですしね…。
なので、まずは顔全体にポンポンと数か所リキッドを付けていきます。
その後、スポンジで又ポンポンと全体的に馴染ませていきましょう!
ニキビが気になるからといって、厚塗りは禁物です!!
時間が経つとファンデーションがよれて、逆に汚くなるからです。
スポンジの後は、パフで優しくトントンと抑える様にして下さい!
ニキビ跡が気になって
コンシーラーを使う場合
コンシーラーはニキビ跡にのみ使用してください!
ニキビの上にコンシーラーをつけるのは、ダメです!!
ニキビ跡の箇所のみに、薄くつけていきましょう!
基本的にはニキビの出来やすいお肌の方は、ミネラルファンデーションがお勧めです、
ミネラルファンデーションは、元々は治療中の肌や火傷の跡などを隠すために生まれたものです。
なので、お肌に刺激が少なくそのまま眠ってもいいとまで言われています。
刺激も少ないので、新しいニキビが出来にくいので、ファンデーションはミネラルファンデがお勧めですよ!