- 2016-7-25
- ニキビ

ニキビに悩まれている方は一度は遭遇した事があるかもしれません。
その名も「紫ニキビ」。紫ニキビは、コーンシーラーやファンデーションを用いても
隠すことが難しく、変なシミのようになっていてお悩みになられている方も多いのではないでしょうか。
見た目が悪いのと同じく表皮の下でも大変な事が起こっている紫ニキビ。
実は、内部ではニキビが悪化して血と膿を生じているのです!
このままニキビ染みになってしまったらどうしようと不安を覚えるかと思います。
ですが諦めないで下さいね!ケアを行ってあげる事で、紫ニキビも目立ちにくくしてあげる事は可能なのです。
血と膿が溜まって赤紫色になった酷いニキビも、度を越さなければケアする手立てはあります!
今回は、その方法についてお話させて下さいね。
化粧をしても目立つ!紫ニキビのケア方法
紫ニキビはただでさえダメージを受けた状態なので、白ニキビのように中の角栓や、膿を出して…というような事はできません。
そこで、体内からケアをしてあげる事が大切になってきます。
さらに、男性ホルモンのせいで、お肌のバリア機能が弱まり、ニキビが居座る原因にもなっている可能性があります。
ホルモンとは目に見えるものではないので、意識してケアをしていってあげることが必要になってきます。
女性ホルモンを増やしてあげるために必要な事は睡眠!!
それでは、女性ホルモンをどうやって増やしていけるのかについてお話しさせて下さいね。
まず日ごろから行える方法でおすすめなのが”睡眠”です。
よくゴールデンタイムに睡眠をとる事が大切だと言われていますよね。
ゴールデンタイムに睡眠がとれる事はもちろん大切なのですが、特に、最初の3時間に良い睡眠をとる事が重要だと言われています。
というのも、入眠から3時間の間に成長ホルモンの分泌がピークになると言われていて、
その成長ホルモンの中には、「女性ホルモン」が含まれているのです♪
ですので、最初の3時間はリラックスした睡眠をとれるように、お化粧はしっかりと落してお風呂にも入り、体を清潔な状態にしてあげます。
寝具も清潔である事が、肌ストレスを溜めないためにも大切ですよ^^
このように、万全の状態で睡眠に入る事が大切になってきます。
仕事や飲み会などで疲れて帰宅して、ついお化粧を落とさずお風呂も入らずに寝てしまう事があるかもしれません。
ですが、これはお肌にはとても良くない事なのです
お化粧をしたまま眠ってしまえば、化粧が毛穴落ちして角栓が詰まり、雑菌が繁殖してニキビに繋がります。
なので、美肌のためにも紫ニキビを早く治すためにも、睡眠をしっかりととってあげて下さいね。
さらに余裕があれば、睡眠を促してくれるカモミールなどの香りを寝室に置いて寝たり、
リラックスできるお好きな音楽を聞きながら入眠するのも一つの手だと思います♪
紫ニキビはお肌に刺激を与えられない分、日ごろの睡眠時のストレスなどの体内の事から
徐々に改善していく事が、目立たなくするためにできるケア方法なのです。
紫ニキビを重症化させる前にできること。
まだケアできる段階にある紫ニキビも腫れあがるまでになってしまうと、毛穴の周りまで炎症が及んでしまいますよね。
この状態になってしまうと、治癒後もニキビ跡が残ってしまいかねず、さらに根気よく治療を続けていく必要があるのです。
ここまできてしまうと自力でのケアは難しくなってしまいます。
ですので、潰そうとしたり、刺激を与える事はしてはいけません。
下手に触ってニキビ染みが大きく残り、後悔してしまうことになりかねないからです。
お肌にできるだけ刺激を与えず、間違えてもニキビを手で強く扱ったりしないでくださいね。
いかがでしたでしょうか?
今回は、体内からケアをしていく方法についてお話させて頂きました。
また、体内からと言えば、ビタミンなどの成分がニキビに有効そうだと思いますよね♪
実はビタミンにも色々な種類があり、ニキビに良い成分についてもまた詳しくさせて下さい。
ニキビ染みサポート!トラネキサム酸配合美容液
ベルブランはこちら☆
良かったらこちらもご覧下さいね♪