
一生の中でも実に約3分の1をも占めるとも言われる「睡眠時間」。
一日の疲れを癒したり、楽しい夢を見たり、
お肌のためだけに限らず、心身ともに大切なものです。
人々の「より良い睡眠を!」という欲求は年々高まりつつあり、
数々の快眠グッズが次々に市場に登場しています。
中でも、快眠グッズの代表格である「オーダーメイド枕」や「オーダーメイドマットレス」は、
店舗数を急激に伸ばし、売り上げもここ数年で3倍から5倍の伸び率を誇るそう。
1日がんばったお肌を修復するのは就寝中。
だからこそ徹夜がもたらすニキビ肌への代償は大きいんです泣
【徹夜明けにあなたに訪れる、4大トラブル】
気がついたら、朝日が差し込んで小鳥がチュンチュン。
起き続けてしまったあなたの肌には、こんなことが起こっていたのです。
ひとつめは、美肌の大敵「乾燥」です。
美しいお肌をキープするために必要な、ターンオーバー。
お肌は約28日程度をかけて細胞分裂を繰り返し、お肌の奥で作られた新鮮な肌細胞が徐々に表方向に押し上げられ、古い肌細胞は剥がれ落ちています。
このサイクルが常に順調に行われることにより、お肌は常に柔らかく美しい状態を保つことが出来るというわけです。
そしてこのお肌内部の細胞分裂を促しているのが、成長ホルモンです。
成長ホルモンは就寝時に分泌されるため、徹夜してしまうとこの活動に大きく制限をかけてしまうことになります。
よって肌の保湿に関わる重要な成分であるセラミドが不足してしまい、
お肌の水分量が低下し、乾燥肌が出来上がってしまう訳です。
また、細胞は分裂した後に細胞自身を休める時間が必要なため、
結果的にお肌がかなり疲れた状態に陥ってしまうのです。
2つめは、「免疫力の低下」です。
これはお肌のみの問題ではなく、体全体にも関わる事なのですが、動物の体は疲れがたまるにつれて、免疫力が低下して行きます。
免疫力が低下すると、内蔵系の病気や風邪などを招きやすくなり、日々のちょっとした刺激にも敏感になってしまいます。
例えば、日焼けや空調などから受ける少しのダメージに晒された際に対応できる力も落ちてしまうので、
すでに出来ているニキビがちょっと刺激を受けただけで、いつもより炎症を起こしてしまう可能性があるのです。
3つめは、「過食」です。
脳の中にあるホルモン、「レプチン」。
このレプチンは通称「満腹ホルモン」とも言われ、
満腹状態になると、「満腹です!もう食べちゃだめ!」と信号を出し、肥満になることを防いでくれます。
以外と知られていない事ですが、起きている時間が長くなるにつれ、
食欲を抑制するためのこのホルモンが減少し、過食に走る人が多いという報告があります。
一晩の徹夜は、約3kmのウォーキングに匹敵するとも言われていますが、
この疲労を取り返すべく、リミッターとなる満腹ホルモンを減少させてしまうのです。
乱れた食生活はそのまま肌状態に現れるため、これもニキビを悪化させる原因になります。
4つめは、「男性ホルモンの増加」です。
徹夜した際に真っ先に訪れるのが、これです。
徹夜後の体に刺激を受けると、瞳孔拡大・血圧&心拍数の上昇など交感神経の緊張状態が持続してしまい、
弱い心理的ストレスにも対応出来なくなります。
ここから自律神経のバランスを崩し、男性ホルモンの分泌が増える事により皮脂の過剰分泌を招き、ニキビの卵でもある「コメド」を生み出す原因となるのです。
これらのことから、お肌を守るためにも、いつまでも健やかな体と、美しいお肌をキープする為にも、
可能な限り規則正しい睡眠習慣を心掛けましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・というのは置いといて、
どーーーーーーーしても徹夜しちゃう時ってありますよね苦笑
テスト勉強やレポートの追い込みだったり、
仕事の納期が迫っていたり、
お子さんがなかなか寝付いてくれなかったり、
どーしても抜けられない飲み会だったり、
ついつい気になるドラマを一気見してしまったり。
「あーやってしまった・・・」
という経験、あなたも一度はあるのでは?
ということで、今回は
「徹夜明けのボロボロニキビ肌を復活させる方法」
について、こっそり教えちゃいます。
【徹夜明けボロボロニキビ肌レスキュー大作戦】
1つめ、あらかじめわかっている徹夜前夜の睡眠はたっぷりとる!!
前日に少しでも多く睡眠をとって体を休めてあげる事で、
自律神経の乱れ?男性ホルモンの暴走に少しだけ歯止めをかける事が出来ます。
2つめ、おつまみにはピーナッツを選ぶ!!
ピーナッツには、集中力、記憶力を高める「レシチン」という成分が含まれています。
この「レシチン」は血糖値を緩やかに上昇させてくれる働きがあるため、
満腹ホルモンである「レプチン」の減少による空腹感を防ぎ、安心感を与えてくれます。
また、ニキビケアに大切なビタミンEを豊富に含んでおり、
血行の促進を助け、お肌に溜まる老廃物の排出を助けてくれます。
三つ目、徹夜明けのアルコールとコーヒーは控える!!
まずアルコールは大量に糖質が含まれており、血管を血締めてしまうため、
体内に必要な栄養素を充分届けることが出来なくなり、ニキビの発生を招きます。
またコーヒーはカフェインがビタミンの吸収を妨げてしまいます。
徹夜明けは特に体が刺激に敏感になっているため、これら2つは出来るだけ避けるようにしましょう。
4つめ、帰宅したら普段の3倍丁寧にメイクを落とす!!
一晩メイクしたまま過ごしてしまったら、帰宅後必ずお肌を解放してあげましょう。
出来れば湯船に使って、じっくり全身を暖めてからメイクを落とします。
あまりに眠くて倒れそうな場合は、ホットタオルでしっかり毛穴を開かせ、メイクを浮かせます。
毛穴が開いたなと思ったら、通常の3倍、丁寧にクレンジングと洗顔をして下さい。
温めることで、凝り固まったお顔の血流も良くなり、老廃物を排出しやすくなります。
5つめ、徹底的に保湿する!!
肌の細胞分裂が滞ってしまったお肌は、最大に乾燥状態です。
洗顔が終わったら、こちらも普段の3倍は丁寧に保湿して下さい。
驚異的な保湿力を誇る、トレハロースを配合したアイテムを使うと、
一気に潤いを与えることができます。
洗顔後は化粧水前にに美容液を挟んで導入効果を高めてあげるのがおすすめです。
そして6つめ、とにかく寝ましょう!!
睡眠によって受けたダメージは睡眠によってしか回復することができません。
徹夜してしまったあとは出来るだけ速く眠りましょう。
いかがだったでしょうか。
残念ながら、徹夜が脳と体に与えたダメージを回復するには約2日を要すると言われています。
これは年齢によっても変化し、3日から1週間のリカバリー期間を必要とする場合もあります。
少しでも早く脱出したい、徹夜のダメージ。
もしも、徹夜してしまった!というときは、参考にしてみて下さいね。
ニキビ染みサポート!トラネキサム酸配合美容液
ベルブランはこちら☆
良かったらこちらもご覧下さいね♪